9 Mar 2011
『連想力を高める方法』・その2
これまでに記述してきた『原口式記憶術』というものは、その大方が”記憶を作り
込むもの”であり、”記憶を創造しにいくもの”です。そのように能動的に心と頭を
働かせようとする作業は、無意識的にも過去に仕入れた知識を出来うる限り利用しよ
うとするものですし、そしてまたそのことこそが「連想」という現象を惹起するので
す。その知識の記憶から連想され、導き出される新たな思考へと人間の能力が前進を
望むからですね。
詳細はこちら ⇒ http://kiokujutsu123.com/