9 Feb 2009
☆ 920桁までです。 ☆ 1、「邪念除きのための根源的な四つの概念」その1の③。
⑧5 024 459 455 3 469083 026
よにんわくとってねランチにの ぞんでひるをよさんわくホン
四人枠取ってねランチに望んで昼を予算枠。ホン
425 22 3 0825 33 446 8503 5
トごにんがかんしん「よくな しさんでてほんよね」そんな
ト、五人が感心、「欲なしさんで手本よね」そんな
26 19311 881 71010 0 0313
きひんうれしいえんよよい まうわいわんわんわさえしん
気品嬉しい縁よ良い。舞うわいわん々和さえ親
783875288 6 58753 3208 3
みよしゆめなかよゆんべ のゆめのさんずがわヨッシャー
身良し。夢中よ、ゆんべの夢の三途川ヨッシャー
解説;ゆんべ=夕べのこと。
8142061717 7669147303
よいとかわはいまウメ みはホラおちミサワさん
良いと川は今、ウメ実はホラ落ちミ沢さん
解説;落ちミサワ=落ちる実とミサワのミとを掛けてます。
598253 490 4 287554 6873
ならよくのぞんでるわって くやむのにてほんやむさ
なら欲望んでるわって悔やむのに手本病むさ
『変換表』 ; 1=あ行全般。2=か行全般。3=さ行全般。4=た行全般。
5=な行全般。6=は行全般。7=ま行全般。8=や行全般および(、)。
9=ら行全般。0=わ行全般および「、」、J。
☆1、「邪念除きのための根源的な四つの概念」その1の③。
こんな考え方に立ってみれば、庭の草木の葉の上でゲコゲコ鳴いているカエルが愛
おしく思えてくるものです。同様にして、新聞記事で知るロンドンの若者にも、ふ
っと想像してみるホッキョクグマにもテレビで見るキリマンジャロ山の雪にも妙に親
しげな感情がわいてくるものです。
また他方で、日常的に大宇宙の存在に視点が入っていくゆえにこの世の生きとし生
けるもの全てに対して無理解や排他的な発想が浮かんでくるようなことはなくなるの
です。
要するに心が寛大になれるのです。”宇宙への目”を持っていれば心が大きく広い
ものになるのです。この世に存在し、現れる全ての事象に関して大らかな対応ができ
るようになるのですね。この世の全ての現象には発展的変化の可能性が内在している
ということに気づくのですからね。
つまるところ、”宇宙への目”を持てば包容力がつくのです。心神が乱れることの
ない平穏な日常が得られるようになってきますのです。そうなれば邪念は寄り付けま
せん。
今日の言葉
”宇宙への目”を持とう。