17 Jan 2009
☆ 480桁までです。 ☆ 『あなたの脳と心は…』の「はじめに」、その1です。
④33 05 72703 6 5759591953
でしさん「なんもかも」ざっぱ にまねるならおれぬさ
弟子さん、「何もかんも」雑把にまねるなら居れぬさ
0921861173 8193261179
わりくうよはあいません よあらしかひあいみる
割り食う世は合いません。夜嵐か悲哀見る
3105118 54 8 074 4623799
ぞあわないいやんなっちゃよ わみだってバカさみられ
ぞ。合わない、いやんなっちゃ弱みだって。バカさ見られ
6274956735 1885752 7 24
バカみてるなはまさに アヤヤのまねゴンもっかた
バカ見てる。名はまさに、アヤヤの真似ゴン。目下、た
『変換表』 ; 1=あ行全般。2=か行全般。3=さ行全般。4=た行全般。
5=な行全般。6=は行全般。7=ま行全般。8=や行全般および(、)。
9=ら行全般。0=わ行全般および「、」、J。
☆ 『あなたの脳と心は…』の『はじめに』、その1です。
あるとき、人類種の一サンプルとして私自身の常日頃の生活を静かに省みましたと
ころ、日々の生活上何度となく繰り返される起居と就寝の間に行う思慮や思案のやり
くりの下で、絶えることなく一貫して底支えしているものは人間として”自分が持っ
ている能力の試し合いであり、発揮し合いである”のではなかろうかと推察するよう
になったのです。
その活用の場として天から提供されたこの世の中にあって自分自身が我が身の能力
の使用人となり”身体の機構の働きを楽しむ”ように生きているのではないかと考え
ているのです。
そうしてこれは人間生命の本質であり、その生活の原理原則ではないかと捉えられ
るのですね。これから逸脱する者など誰一人としてありようがないのです。
今日の言葉
人生の意味の一つは、自分の”身体機構の効能を楽しむ”ものである。