4 Sep 2008
”あるがまんま”は天使のことば、神と仏のなぐさめの声
さて、これまでにずい分と心に掛けた飾りと武具を取り去るようお勧めしてまいりましたが、冗舌ぎみの長ったらしい文に飽きてしまった方も多いでしょうから以下に要約しておきます。
1、なぜオーバーホール(分解整備)が必要なのか
これまでの人生で積み重ねた心と精神の余分な錘(おもり)や腐敗しやすいチリ芥を取り除くため
2、オーバ-ホールをやるとどうなるか
①あるがままの自分になるから無垢で無邪気な天使の時代に戻ることになり神と仏に直結する
②身体の方も心神のよどみが除かれて自律神経が活発になり健康になる
3、あるがままになったらその先はどうなるか
余分で無用で時には邪魔で場合によっては獅子身中の虫として心の病気の元になっていたものが取れて健康になる
4、あるがままを続けたらどうなるか
自分の心と精神の成長度が赤裸々になるから現在の立脚点が明白になって、次の歩みが確かなものになる
今日のざれ歌
”あるがまんま”はほんとにホントによい形
無垢の赤ちゃん”あるがまんま”のかわいい寝顔
無邪気な児童の”あるがまんま”のかけ寄る姿
”あるがまんま”は神と仏の慰めの声 大人の成長うながす形 ほんとにホントによい形