18 Jan 2017
⦅“神仏の悪ふざけ”でしょうか?⦆
今回は、拙文稚説を恥じながらも極めて大事な話を述べさせて頂きます。
もちろん「あまりの愚論」と断じ為されても結構ですが、一理はある筈と私は確信しておりますので暫しのお付き合いを願えれば有り難いです。
さて、人間の諸能力は20才頃を境にして衰弱すると見做されています。
一方、ご存知の通り平均寿命はドンドン延びており今では79(男性)~86(女性)歳とされていますね((気功の世界では“124歳が全き天寿”とまで推定されております))。
このこと私には解せません、得心できかねるのです。
生後の20年までが成長期で、それ以降の60年間は衰退期だということに何やら矛盾があるようで解せませんのでした。発達期は20年間のみで“衰退期が、その3倍も占める”なんぞという事は不思議です、奇妙なのですよ。
要するに、寿命が長くなるのに生存活動を支える能力は早々と劣化する一方とは大いに矛盾しましょう。
このこと譬えてみれば、神と仏が結託して「「人生初めの1/4中で蓄えさせてやった資産で、残りの3/4を“ダラダラ”と生きなさい」」と託宣しているようなものですね。
しかしながら天におわす方々が、ですよ。
人々が健気にあろうとする存命期間の様相を、そんなお座なりな仕組みで済ませているとは到底、想えないのですよ。
それを世の中全体で唯諾々と受け入れておりましょう、ですが疑念を抱いて〖観心〗を向けてみれば見えて来るものが在るのでした。
⦅Is it a god and Buddha prank ?⦆
Life is about 80 ears.
In the world, the first 20 years are in the growth period and it is considered as the remaining 3/4 decline period, but it is doubtful that God and Buddha have so decided.
暗記力向上研究会
http://worldrecord314.com/
住所:千葉県茂原市東部台4-1990-36
TEL:0475-23-6733
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇