15 May 2018
⦅ 睡眠に関する考察 ⑪“悪意の夢はない”⦆
最後に下記のごとく述べて置きましょう。
- ☆ “”悪意を持つ夢は有り得ない“”
神仏の支配する睡眠時に見る夢なのですからね、それが本人への悪意を包含する事柄である訳がないのですよ。
さて、〔夢見〕の大概は歓迎せざるものが殆どでしょう、愉快なものなど極めて少ない筈ですね。
何故にそうなるか、です。
乳幼児~青年期の怖い夢は心身の保衛力を養成する為であり、中高年者のそれは思考や行動の質的向上へと導く訓戒として働いているのだろうと愚生は推定しております。
先ず以って乳児の夜泣きも、それが起因になっているのだろうと愚生には想えるのでした。(*)
従って、一般に〔悪夢〕として捉えられている“深夜のホラー映画”も、それが随分と激しい劇画であったとて、本人の心神を痛めつける作用になる事は有りませんでしょう。
“何事かを気づかせたいが為のオドロオドロしさ”なのですからね、その内容を吟味し分籍してみるよう是非お勧めしておきます。
何せ悪意はない上に、しかもですよ。
- ☆ “”意味のない夢も有り得ない“”
とも言えるものなのでした。
尚、これに関する面白い展開が期待できますので次回に記しましょう。
- * 赤ちゃんでさえ泣かされる程なのですからね、ましてや薹(とう)が立った中高年が愉楽な夢を望む事なぞ厳格な神仏が安直には許しませんのです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
暗記力向上研究会
http://worldrecord314.com/
住所:千葉県茂原市東部台4-1990-36
TEL:0475-23-6733
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
暗記力向上研究会
http://worldrecord314.com/
住所:千葉県茂原市東部台4-1990-36
TEL:0475-23-6733
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇