19 May 2018
⦅ 安直にできる覚醒法 ③“呼吸を速める”⦆
そもそも、何ゆえ昼の間に眠くなるのでしょうか、前夜にタップリと寝ているのに、ですよ。
さて、数か月前に、ある学者が次のような説を唱えているのをテレビで紹介しておりましたね。
「学校の授業や講演会で眠くなるのは、室内の二酸化炭素量が増えるからだ」
これには、愚生も即座に「なるほど」と納得したものでした。
言うなれば、炭酸ガスによる〖中毒眠(愚生の造語)〗だという事ですよ。
会議中などに睡魔小僧が忍び寄るのも同じ理屈だったという訳ですね。
では、その対策です。
自分が扉や窓の開閉を言い出せない一参加者だったなら“”早い呼吸をする“”というのは如何でしょう、隣の人に気づかれないよう静かにですね。
尚、長い間のパソコン作業で眠くなるのも、自分の吐き出す炭酸ガスで酸素濃度が薄くなっているからだ、と言えるのでしょう。
そんな場合の皆さんは目覚ましにチョッとした体操をしましょうが、それには“空気の撹拌による効果”という意味合いもあったのでした。
という事は、ですよ。
顔の前の淀みを手で払うだけでも存外な功能を持つ筈では有りましょう。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
暗記力向上研究会
http://worldrecord314.com/
住所:千葉県茂原市東部台4-1990-36
TEL:0475-23-6733
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
暗記力向上研究会
http://worldrecord314.com/
住所:千葉県茂原市東部台4-1990-36
TEL:0475-23-6733
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇