15 Jun 2018
⦅“記憶の劣化”は加齢と無縁です ⦆
さて、明確になってきた“記憶の性質”について、ですよ。
先ず〔第一法則〕として先ごろ提示した下記のものを挙げて置きましょう。
☆〖記憶は経時劣化する〗
また、これには次のような付帯事項を添えたいものです。
“”記憶の薄れは加齢に無縁である“”
劣化は時の経過に付随するものである事が明らかなのですからね、当然そうなりましょう。
これにより、世の中全般での間違った思い込みが完全に否定されましたね。
「記憶力は老衰する」とする世の風潮が正しかったなら“小学生時~現在”の記憶に差異はなく均等に思い出せなくなっている筈でしょう。
ですが、実際は経時によって違ってくる事が判明しておりますね。
また、次の言葉も付記して置きたいものです。
“”知的記憶は劣化しにくい“”
尚、昨日の答えは下記となります。
【め】と【の】でした。
つまり【あ】は、“あーのめ”とも読めるという訳ですね。
「【し】もあるのでは?」とのご意見を頂戴しており、これには愚生の想像力の劣性を認め、脱帽している次第です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
暗記力向上研究会
http://worldrecord314.com/
住所:千葉県茂原市東部台4-1990-36
TEL:0475-23-6733
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
暗記力向上研究会
http://worldrecord314.com/
住所:千葉県茂原市東部台4-1990-36
TEL:0475-23-6733
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇