23 Jun 2018
⦅“頭脳のキズ”は頭脳が治す!⦆
ついでに申しましょう。
そのMRIで、左脳の真ん中辺りに直径1cmほどの丸い白濁が見つかっております。
それが何時できたのか、どんなダメージをもたらしているのか、全くもって分かりません。
察するに、白濁が生じた直後に他の細胞たちが補修作業を行ったのは間違いないでしょう。
これにて人間の頭脳は私たちが知りうるレベルを遥かに超えた能力を持っているようだ、と愚生は推定しております。
さて、以上の件は大分以前にも持ち出しましたが今回は追記があってアップした次第です。
樹木は傷を負うとコブを造りましょう。
で、その様は復旧や再生というよりも“”補強と増設“”といった表現の方が妥当なほど太くなっているものですね。
これと同様に、愚生の白濁も復旧などのレベルではなく新規の機能も加味しているのではないかと捉えられるのでした。
病気になった人が治癒した後に健康維持のための体力向上を図るようなものなのでしょうか。
或いは、失敗した経験からの学びで大きな成長を遂げるような事、頭脳自身が為しているのかも知れませんね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
暗記力向上研究会
http://worldrecord314.com/
住所:千葉県茂原市東部台4-1990-36
TEL:0475-23-6733
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
暗記力向上研究会
http://worldrecord314.com/
住所:千葉県茂原市東部台4-1990-36
TEL:0475-23-6733
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇