22 Aug 2018
⦅“指先を内向きに組む形”は即、〔禅〕になる!⦆
さて、胡坐し “”両手の指を内向きにして組む“”という姿勢になったなら、何かに似ては来ませんか。
そうです、いわゆる〔座禅〕の姿かたちに近いですね。
「いいや、手、指の形が全く違うだろうよ。それでは〔座禅〕した事に成らないね。」
との声が聞こえて来ましょう、必ず。
でもですね。
なーに、それは〔座禅〕を指導する昔の人々が持ち出した“形式に過ぎないもの”と愚生は想定しておりますよ。
“
”“儀式化・形式化して有難みを演出した””に過ぎないのですね。
ちなみに、〔座禅〕の効果が期待通りの出ない人の多い理由が此れに求められましょう。
そもそも、座禅道場に通い“やるぞ、やるぞ”と身を構えて行うようでは効果が薄い筈ですよ。
深山幽谷に行って清浄心を得たつもりでも、街に戻り人ごみに入った途端、以前通りに成ってしまうのと同じ理屈だという訳ですね。
ましてや、“所属する宗派で決められた姿勢”だとして、手の平は組まずに上向きで膝に載せる形を採っている人たちも居られるようですが、愚生は疑念に想っております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
暗記力向上研究会
http://worldrecord314.com/
住所:千葉県茂原市東部台4-1990-36
TEL:0475-23-6733
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
暗記力向上研究会
http://worldrecord314.com/
住所:千葉県茂原市東部台4-1990-36
TEL:0475-23-6733
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇