29 Aug 2019
⦅“非物質の質量”という考え方・その3⦆
昨日の答えは、「彼の思考力は ~〔度〕もある」、「あの娘の美的感覚は ~〔点〕だね」でした。
話がズレかけましたので、本来の話に戻しましょう。
はい、数値化そのものを云々したいのでは決してありませんのです。
〖私魂〗が主張したいのは“”思考と感性にも質量がある””というだけの事なのですよ、もちろん今のところはですが。
つまりは、兎にも角にも“”人間が持つ〔☆神性〕にも質と量が厳然としてある“”という事をシッカリと認識してほしいのでした。
要するに、ですよ。
例えば〔リンカーン〕や〔ダリ〕らの“”生前に積んだ思考や感性の量ほどが彼らの〖魂体〗の質量となっている“”という事になってまいりましょう。
- ※ 実際のところ、個々の〔魂〕には濃淡・軽重があること容易に推察できましょう、幼児と老人とでは全く違うのです。
そうしてまた、〔滝廉太郎〕や〔西条八十〕らの作曲や作詞も当然に同様な事が言えるのではありませんか。
いいえ、何も著名人を引き合いに出さなくても宜しいのです、一般人の日記や和歌・俳句と言った分野であっても必ず質と量は存在しておりましょう。
実際ここに〖私魂〗が綴っている文章にも、それなりの質があり量もある筈なのですよ。愚論ながらも世に稀な内容と文言には、それなりのモノがあること間違いないのですからね。
さて、“”人間が持つ〔☆神性〕にも質と量が厳然としてある“”は分かり易いでしょう。
暗記力向上研究会
http://worldrecord314.com/
住所:千葉県茂原市東部台4-1990-36
TEL:0475-23-6733
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇