2010年 04月
6 Apr 2010
5 Apr 2010
4 Apr 2010
1 Apr 2010
6 Apr 2010
☆『「告げる」のは、牛のシッポが口となり』 これって、「鶏頭となるも牛後となるなかれ」ということわざと関係がありそうで すね。 尻尾、シンガリなんてつまりは普段から不満が積もりやすい立場なのです。で すのでいたわってあげましょうよ。 …
5 Apr 2010
☆『「育む」ということはですね』 こーなのだあーなのだ云々なのだ、と言って聞かせて丁寧に教え諭す月々の積み重 ねが大事なようですね、教育というものは。 …
4 Apr 2010
☆『「穴」の中は末広がりの八の字状だそうですが』 でも、その上には取っ手つきの蓋があるから安心です。 しかしですね、人間の世です。蓋がなく野放し状態の墓穴が数多くあるものです。 自戒の思いを忘れてはなりませんでしょう。 …
1 Apr 2010
☆『「占い」はトとロですから、トトロです』 占いはトトロように純真な自然児の心で行えば、的を射た結果が得られるでしょ う。いわゆる人間的な欲得好きな雑念は除かねばなりません。 …
Copyright © 凡人はこうして円周率記憶世界一となった All rights reserved.
ページ上部へ戻る