2010年 05月
4 May 2010
1 May 2010
4 May 2010
☆『小倉百人一首』・その5 今回は2作目です。が、その前に、前回の「秋の田の…」の記憶のノートを整理し ておきましょうね。 先ずは、たわわに稔った稲田の仮小屋の前で腕組みしているあなたの姿が描かれて いる絵を想像していただきます。そこには、「秋の田の…」の歌詞が流麗に書き込ま れているのでした。左端の下方には、「第一作目、天智天皇?」としておきます。 ハイ、これであなたの「小倉百人一首・記憶…
1 May 2010
☆『小倉百人一首』・その4 さて、記憶のコツも最も大きなもの、効果の大なるものを未だ、お伝えしておりま せんでしたね。 それは、記憶対象と同化することです。主人公と一緒の感覚を持つことなのです よ。「秋に田の…」ならば、自分がその庵の製作主になった気持ちになることなので すね。 自分の衣手が濡れている、と思ってみたとたん作者の気持ちに同化できて、この定 型詩が確りと記憶できますのです。 宜…
Copyright © 凡人はこうして円周率記憶世界一となった All rights reserved.
ページ上部へ戻る