2017年 08月
31 Aug 2017
⦅“直近の首相”は何人言える?⦆
⦅“直近の首相”は何人言える?⦆ 今回は、極々近々の人々についてです。 〔安倍首相〕から逆に逆上がりながら“10人の歴代首相”につき挙げて下さい。 1分以内で出来たなら【優】、2分以内で【良】、3分まで【可】、それ以上には【?】との設定です。 尚、昨日の答えは無用ですね。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇暗記力向上研究会http://worldrecord314.com/住所:千…
30 Aug 2017
⦅“歴史上の人物”を挙げてみて!⦆
⦅“歴史上の人物”を挙げてみて!⦆ さて、偉人に関する問題です。 ◎ 〔日本の歴史上人物〕につき“氏名を25”挙げて下さい。 1分以内で出来たなら【優】、2分以内で【良】、3分まで【可】、それ以上には【?】との設定です。 尚、この場合のコツは“神話、古代、奈良、平安、など等”と時代区分を念頭に置いてみる事です。すると、結構なほど人名が浮かんでくるものですよ。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆…
29 Aug 2017
⦅“ガス”は三種類ある!⦆
⦅“ガス”は三種類ある!⦆ ダジャレの問題です。 さて、市街地のガス = 〔都市ガス〕ですね。 そして、郊外のガス =〔プロパンガス〕です。 では、問題です。 ◎ 土着のガスは“何ガス”でしょうか。 ヒント;“土着”とは? 次は、昨日の答えです。 ◎ “心太い”、即ち〔ところてん(心太)〕でした。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇暗記力向上研究会http://worldreco…
28 Aug 2017
⦅〔心細い〕の反対は?⦆
⦅〔心細い〕の反対は?⦆ さて、言葉遊びの問題です。 尚、これ等は“発想力の養成”に直結しますから“真面目に遊ぶ”つもりでお付き合い願いますね。 〔心細い〕の反対は何? ヒントは無用でしょう。 次は、昨日の答えです。 “おもて古い人 ⇒ 表面(顔)が古い人 ⇒ 老人”でした。 正にその通りでしょう。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇暗記力向上研究会http://worldrec…
26 Aug 2017
⦅“うら若い人”の反対は?⦆
⦅“うら若い人”の反対は?⦆ 硬い話が続いたので、また柔らか目のものに替えましょう。 ダジャレの問題です。 〔うら若い人〕の反対は何? ヒントは無用でしょう。 次は、昨日の答えです。 これかい?天網恢々粗にして漏らさず、東海、山川生物悉皆有仏性、お小遣い、掃海、司会者、空海、北海道、無理解、都会、紹介、臨海学校、公会堂、難解事件、痛快、ボストン茶会、満開、若い、トナカイ、仲居、胃潰瘍、豪快…
25 Aug 2017
⦅“頭脳の回転速度”のチェック!⦆その3
⦅“頭脳の回転速度”のチェック!⦆その3 さて、今回は昨日より難しいですよ。 ◎ “中や下に〔かい〕が付く言葉”を5個、挙げてください。 1分以内で出来たなら【優】、2分以内で【良】、3分まで【可】、それ以上には【?】との設定です。 次は、昨日の答えです。 ◎ かいがいしい(出題では、名詞のみと限定しておりませんよ)、回転木馬、海南島、快刀乱麻、カイマン、海鮮問屋、カイツムリ、懐古趣味、階…
24 Aug 2017
⦅“頭脳の回転速度”のチェック!⦆その2
⦅“頭脳の回転速度”のチェック!⦆その2 前回の延長版をお届けしましょう。 では、問題です。 “頭に〔かい〕が付く三文字以上の言葉”を7個、挙げてみて下さい。 例;怪談話。 1分以内で出来たなら【優】、2分以内で【良】、3分まで【可】、それ以上には【?】との設定です。 次は、昨日の答えです。 会社、怪人、解答、海難、介錯、開発、解釈、階級、介入、開墾、解放、改名、快眠、快眠、懐柔、海底、悔…
23 Aug 2017
⦅“頭脳の回転速度”のチェック!⦆その1
⦅“頭脳の回転速度”のチェック!⦆その1 知識というものは、もちろん先ずは“有ること”が大事です。 ですが、必要とされる時“如何に早く顕在意識にできるか”が更に肝要ですね、それにて頭脳の回転具合が分かりましょう。 さて、そんな事柄につき一度どんな状況か試してみましょうよ。 愚生も先日【腹を抱えて笑う】や【舌鋒】という“既知の言葉が必要な時に浮かんでこなかった”との経験をしたばかりでした。 そこで…
22 Aug 2017
⦅“子供目線の思考力”の一例!⦆
⦅“子供目線の思考力”の一例!⦆ 昨日、“子供目線をも視野に入れられる思考力”につき云々致しました。 これにつき、皆さんが「それは、どのような事柄なのか」との思いを持たれたでしょうね。 今回は、そんな一例となるものを設定してみました。 では、その問題です。 ◎ 〔いなか〕の仲間を幾つか挙げて下さい。 ヒントは出しませんが、明日の回答を見て皆さんが唖然と為さるようなものですよ。 次は、昨日の答…
21 Aug 2017
⦅“今度の四角”は幾つ?⦆
⦅“今度の四角”は幾つ?⦆ 前回は〔A4紙〕を真ん中で1回だけ折りましたね。 では、問題です。 ◎ それを真ん中で、もう一度折ったなら、四角形は何個できる? 次は、昨日の答えです。 ◎ 〔6個〕です。 {〈A4そのもので1個 + 折り目による2個〉× 2(両面) = 6個}となりましょう。尚、正解ではなくとも、多分は〔2個〕と捉えるのが一般的ですから、〔3個〕と答えた方なら優れた発想力と言え…