14 Sep 2009
☆『阿弥陀仏がもたらしてくれる治癒力があなたを見守ってくれているのです』
☆『阿弥陀仏がもたらしてくれる治癒力があなたを見守ってくれているのです』 人間には、本来的な天与の健康を維持する機能が存在します。いわゆる「自然治癒 力」といわれるものですね。 本来的には健康体なのが人間の姿です。従って、その身体がたとえ病気によって歪 んだ状態になったからとて、正常化させようとする力は常に働いているのです。しか もその力は、しっかりとした強いものであるはずなのです。 つまり…
13 Sep 2009
☆『あなたは辛いうつ病から解放され始めたのです』
☆『あなたは辛いうつ病から解放され始めたのです』 昨日に続けます。 でもですね、私の指摘を受けたことによって、ちょっと前に述べましたように「あ ーそうだったのか、でもこのような考え方しか今の私には出来ないのだよ」、という ような状況になったのなら安心なのです。 私は、反省しなさいとか直ぐさま考え方を改めなさいとは言いません。言う必要はあ りませんのですからね。何故なら、不承不承ながらも、それを…
11 Sep 2009
☆『心と精神に縛りがなければ、偉大な事柄も容易に達成できるものです』
☆『心と精神に縛りがなければ、偉大な事柄も容易に達成できるものです』 あの世界一価値高いとされているノーベル賞は独創的な着想が大事な評価点となり ますが、そのノーベル賞を授かった偉人の数はアメリカが突出しているそうです。か の地は、伝統社会を持っていない若い国だからなのでしょうね。ですから、人々は 「伝統的な思考」をしないのです。発想が自在で、考え方がタコ足のように四方八方 に飛ぶのです。私はこ…
10 Sep 2009
☆『心や精神が縛られていると、「檻の中のトラ」と同じになってしまいます』
☆『心や精神が縛られていると、「檻の中のトラ」と同じになってしまいます』 時々、檻に入れられて家庭で飼われているトラなどの猛獣が、人に重大な害を加え る悲惨な事件が報道されることがあります。檻の中での生活ですから、そのトラ等の 普段からのストレスは相当に強かったのでしょうね。何せ、自然界でこそ活かされる 天性の敏捷な動きが極端に制約されているのですからね、それはそれは辛いことでし ょう。 いい…
9 Sep 2009
☆『あなたの考えというのは本当にあなたが考えたのでしょうか』
☆『あなたの考えというのは本当にあなたが考えたのでしょうか』 あなたが今、「自分の考え」だとしておられるのは、本当に自分で考え出したもの なのでしょうか。このことを確りと吟味していただきたいのです。 多分それはきっと、あなたの属する地域社会によって埋め込まれた伝統的発想から 出たものではないかと私は推察しているのです。強い思い込みがそうさせているのだ ろう、と推定しているのですね。何故なら、同…
8 Sep 2009
☆『こうすれば過去へのこだわりから解放されます』
☆『こうすれば過去へのこだわりから解放されます』 私たちは、生きております。生きているので明日が来ます。 成長を本質とする私たちですから、明日の我が身は今日とは違う自分を望んでおり ます。ですから、明日の我が身を「今日より良い状態」にするよう我が心神が、今日 の一日で培った経験を思案の糧にするべく成長機構での思考回路が働きだします。 つまり、「経験する」ということは、明日から後の未来で、より…
7 Sep 2009
☆『こうすれば、今すぐにでも悲観論から抜け出せます』
☆『こうすれば、今すぐにでも悲観論から抜け出せます』 ちょっと前に、この世の中の事柄は絶対論にはなりえず、その大方が相対論である 旨を述べましたが、「人間は誰もがいずれ死ぬ」ということは絶対論です。 〔ここにおいては「死」という概念に限定して言っております。従って、「輪廻」 を云々する場合は別の機会にさせていただきます。「輪廻」については私も一家言ある ものですから〕 ですので、あなたもいつ…
6 Sep 2009
☆『では、何故にあなたが悲観論者でいるかを探り当ててあげましょう』
☆『では、何故にあなたが悲観論者でいるかを探り当ててあげましょう』 昨日に続けます。 要するにあなたは、父なる宇宙、母なる阿弥陀の存在を感知してはいないのです。 自分の生命存在の何たるか、という人生の基本理念をすっかり頭と心の中からはじ き出してしまって、もっぱら仲間である人間通しのやり取りや付き合いのみに現を抜 かしているのではないでしょうか。そうして、それに伴う悲喜こもごもに一喜一憂す …
5 Sep 2009
☆『人間は本来的には楽観論者なのです』
☆『人間は本来的には楽観論者なのです』 大いなる宇宙や阿弥陀仏と全能の神ヤハウェ、そしてまた偉大なるアラーの神から この世でのわが身の仕置きを委ねられている私たちというものは、もちろん生き生き と活動しやすいように健康と幸福と希望が備わっているのが原型なのですね。 どのように考えたってその反対の、病気で不幸せで絶望が支配する生き物ではあり えませんのです。 もしそうだとしたなら、私たちをこの…
4 Sep 2009
☆『あなたの考え方を一つひとつ吟味してみましょうよ』
☆『あなたの考え方を一つひとつ吟味してみましょうよ』 またこの辺で、解決黒頭巾に登場していただきましょうよ。 あなたの心と精神を縛っているのは何なのか、ひとつずつ挙げていって精査してみ ましょうよ。 ① あなたは、世間体というものにこだわって、それに自由を奪われてはいません か。 もし、世間の目が気になってしょうがないとすれば、あなたのご主人様はあなた自 身ではなく「世間体」様である、という…